CSS Nite in TOSA, Vol.3「作業効率を上げるためのWebデザイン実践」に参加しました!
月曜日, 11月 23rd, 2015CSS Nite in TOSA, Vol.3「作業効率を上げるためのWebデザイン実践」に参加しました!
Webデザインの効率化ということで、主にツールの紹介、便利なTipsなどを紹介頂きました。
講師の間嶋さんには12月に岡山WEBクリエイターズでも登壇頂くことになっていますので、こちらも大変楽しみですね!
オープンマイクのコーナーでは、次回岡山WEBクリエイターズの告知もさせて頂き、高知のみなさんには感謝です。ありがとうございました!
■CSS Nite in TOSA, Vol.3「作業効率を上げるためのWebデザイン実践」
http://www.kochiweb.com/cssnite/vol3/
■岡山WEBクリエイターズ
http://www.okaweb.jp/
異業種交流会BOB in 岡山に参加しました!
日曜日, 11月 15th, 2015鳥取で発足された異業種交流会BOBに、私の所属する岡山アークバレーの役員一同で参加してきました!通常は鳥取での開催ですが、今回は岡山での開催ということで私も初参加となりました。
色々と交流会やセミナーの運営をやる機会は多いのですが、ほかの交流会に参加すると色々と勉強になります。交流だけではなく運営面も然りです。どうやったら参加者に満足してもらえるか、効果を上げて頂けるか、色々と課題は尽きないものです。
BOBでは勢いや企画面で学ぶところが多々ありました。他のセミナーや交流会でも取り入れていきたいと思います!交流面では、色々な業種の経営者の方から生の声を聞くことができましたので、CODE54でもホームページ戦略などのマーケティング知識として生かしていきたいです。
Webアクセシビリティの学校 in 岡山セミナーに参加しました!
土曜日, 11月 7th, 2015Webアクセシビリティの学校セミナーに参加しました!
アクセシビリティというと、難しそうな単語になりますが超かんたんに言いますと
「すべての人がアクセスしやすい」ことで、色々な閲覧環境で内容が正しく伝えられるということになります。
それはデザインにもコーディングにも情報設計にも通じるところであり、土台というか入り口にもなります。
弊社でもコーディング&デザインということで、そういった内部コードにも配慮はしていますが、今回のセミナーでさらに知識を深くすることができました! またセミナーも植木さんの小ネタやギャグが仕込まれており、エンターテイメント性のある楽しいセミナーでした!
懇親会でもWeb制作会社の方々と情報交換も含めて勉強になる会話を楽しめました!
▪︎Webアクセシビリティの学校 in 岡山(2015/11/7)
http://a11yschool-okayama.peatix.com/