メールによるタスク管理
月曜日, 8月 24th, 2009どの業種でもIT化が進んでいる今日この頃ですが
皆さん、メールは活用されていますでしょうか?
私も色々な方法を実践してきましたが
現時点で人類史上最強と思われる
「メールによるタスク管理」を紹介したいと思います(笑)。
その方法とは…
受信メールから各フォルダへ手動で振り分けをする方法です。
受信トレイにメールが届いたら
返事をしたり、依頼内容を実践してから各フォルダに手動で移動させるのです。
つまり、受信トレイには未処理メール、各フォルダには処理済みメールがあるというわけです。
こなしていないタスクは、受信トレイにずっと残ったままなのでタスク漏れがなくなります。
また、残ったタスクは受信トレイに残ったままになるので
メールソフトを開くたびに目にするので「消したい、片付けたい!」という衝動にかられます。
また、応用編として自分で思いついた仕事については、自分宛てにメールするといいです。
メモ帳に手書きしたり、ふせんを画面に貼ったりしている人は多いと思うのですが
自分宛てにメールするのが一番スマートでエコなんです(笑)。
ちなみに、受信トレイにたまりすぎると、やる気がなくなってどんどん積もっていくので
毎日帰宅する前には、残っても5~10通以内にしておいたほうがよいでしょう。
※そもそも受信トレイしかフォルダはないよ!っていう人は、フォルダを作ってから実践してくださいね。
手作りコロッケ♪
火曜日, 8月 18th, 2009お盆休みが終わりまして、通常業務が戻ってまいりました。
私のお休みボケもはなはだしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆休みに好き放題な生活をしておりましたら、すっかり昼夜逆転の生活が身についてしまいまして、なんと昨夜は全く眠れず、徹夜をしてしまいました……おそろしや……。
眠れないものは仕方がないので、モソモソと起きだしてキッチンに立ち、玉ねぎをみじん切りにして、ひき肉を炒め、じゃがいもを茹でてつぶして……
手作りコロッケが完成しました。。。
これは会社の夕飯になる予定でございます。
そして徹夜をしたので、こんな時間に眠くて仕方ないのですが、自業自得ですよねー。
頑張って耐えてまいります!!!zzzzzzzzzzz……
夏期休暇。。。
火曜日, 8月 11th, 2009ホームページにも告知をいたしましたが、弊社は明日から夏期休暇となります。
みなさまはどのようなご予定がありますでしょうか?
私は学生時代の友達と遊んできます。
久しぶりにお互い予定が合ったのでちょっぴり楽しみでございます。
ちなみに写真は、先週友人と食事をした時のものです。
料理名は……忘れちゃいましたが、わたくし、ここのケーキが好きです。
ボリュームがあるのでガッツリ食べたいときなんか、お勧めです!
ほめてあげたい iPhone
水曜日, 8月 5th, 2009iPhone3GSを手に入れてから一ヶ月が過ぎました。
これまで使ってみた感想をサクッとレポートします。
処理スピードが心地いい
システム的な言い回しになってしまいましたがw
ホントに操作に対する反応スピードが心地いいんです。
さらに細かく言うと、処理の前後にエフェクトを加えてて
待ち時間を感じさせない心遣いもGoodですね。
(これはAppleさんの持ち味ですよね)
操作(特に文字入力)には慣れが必要
入力方法、操作方法自体が、ガラリと変わったので当たり前のことではありますが、
いままで手の感触で文字入力してた自分としては最初の10日間ほどは、大変でした。
ただ、慣れてしまえば問題は無いですね。ブラインドタッチができないくらいw
ちなみに、私的にはフルキーボードが最強です。
ガシガシ打ち込めますw
いろいろなアプリが満載
これは今さら僕が紹介するほどのことでは無いんですが、
iPhone対応のアプリがホント、山のようにありますね。
無料、有料問わずいろいろインストールして満喫してます。
(上のスクリーンショットを見てもらったら分かりますが、すでにページが4ページ目ですw)
っとサクッとこんな感じです。
おおむね満足してますね。
ほかにもGoogleとの連携など魅力的な機能盛りだくさんで
まだまだ飽きそうにありませんw
また便利な使い方を見つけたら紹介したいと思います。